ユーザ調査
電子マネーとFeliCa対応スマートフォン利用に関するユーザ調査結果
(※FeliCa Networks 調べ)
2024年8月
スマートフォン所有者のうち84.0%がFeliCa対応機種を所有
携帯電話所有者のうち、99.4%がスマートフォンを所有。
スマートフォン所有者のうちの84.0%がFeliCa対応スマートフォンを所有しており、前年度の83.1%から微増。
FeliCa対応スマートフォンの所有率は、男性・女性ともに20代を中心に前年より増加。
男性では20代の90.7%を筆頭に、60代以上を除いて全年代で84%を超えている。
女性では20代の89.9%を筆頭に、10代~30代が90%前後となっており、50代以上を除いた年代で84%を超えている。
スマートフォン所有者における
FeliCa対応機種所有率
おサイフケータイ対応スマートフォン所有 | 31.5% |
---|---|
おサイフケータイ対応スマートフォン+FeliCa対応iPhone所有 | 1.9% |
FeliCa対応iPhone所有 | 50.6% |
スマートフォン所有者におけるFeliCa対応機種所有率(合計) | 84.0% |
FeliCa対応スマートフォン非所有 | 16.0% |
- ※スマートフォン所有者ベース
FeliCa対応スマートフォン所有状況
男性 10代 |
男性 20代 |
男性 30代 |
男性 40代 |
男性 50代 |
男性 60代 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
おサイフケータイ対応スマートフォン所有 | 19.9% | 19.4% | 32.5% | 38.6% | 45.0% | 42.0% |
おサイフケータイ対応スマートフォン+FeliCa対応iPhone所有 | 7.0% | 3.1% | 3.3% | 2.4% | 2.9% | 2.0% |
FeliCa対応iPhone所有 | 61.5% | 68.2% | 49.9% | 43.0% | 37.5% | 33.4% |
FeliCa対応スマートフォン所有(合計) | 88.5% | 90.7% | 85.7% | 84.0% | 85.4% | 77.5% |
女性 10代 |
女性 20代 |
女性 30代 |
女性 40代 |
女性 50代 |
女性 60代 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
おサイフケータイ対応スマートフォン所有 | 14.6% | 9.9% | 24.2% | 35.2% | 32.5% | 36.5% |
おサイフケータイ対応スマートフォン+FeliCa対応iPhone所有 | 4.2% | 1.2% | 0.2% | 0.5% | 0.0% | 0.3% |
FeliCa対応iPhone所有 | 68.1% | 78.8% | 61.1% | 48.7% | 47.2% | 36.0% |
FeliCa対応スマートフォン所有(合計) | 86.9% | 89.9% | 85.5% | 84.4% | 79.7% | 72.8% |
- ※スマートフォン所有者ベース
FeliCa対応スマートフォン所有者のうち51.1%がスマートフォンで電子マネーを利用
FeliCa対応スマートフォン所有者のうち、51.1%が電子マネーを利用。
FeliCa対応スマートフォン所有者が増加している中でも、利用率は前年の48.9%から上がっている。
FeliCa対応スマートフォンでの電子マネーの利用率を性年代別で前年と比較すると、男性は20代を除いた全年代、女性は30代を除いた全年代で前年より上昇しており、特に男性10代の54.2%(前年49.0%)・男性30代の58.0%(前年55.1%)・女性10代の56.8%(前年47.0%)・女性50代の40.3%(前年37.3%)・女性60代以上の35.4%(前年30.0%)を中心に利用率が大きく上昇した。
男性では20代と40代がいずれも58.4%と最も高く、30代が58.0%と続き、10代・50代でも55%前後であった。
女性も20代が58.0%と最も高く、10代が56.8%、30代が50.0%と続き、40代・50代も40%を超えている。
FeliCa対応スマートフォン所有者における
スマートフォンでの電子マネー利用率
おサイフケータイ対応スマートフォンで利用 | 20.3% |
---|---|
おサイフケータイ対応スマートフォン+FeliCa対応iPhoneで利用 | 1.8% |
FeliCa対応iPhoneで利用 | 29.0% |
FeliCa対応スマートフォン所有者におけるスマートフォンでの電子マネー利用率(合計) | 51.1% |
FeliCa対応スマートフォンで電子マネー非利用 | 48.9% |
- ※FeliCa対応スマートフォン所有者ベース
FeliCa対応スマートフォン所有者における
スマートフォンでの電子マネー利用率
男性 10代 |
男性 20代 |
男性 30代 |
男性 40代 |
男性 50代 |
男性 60代 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
おサイフケータイ対応スマートフォンで利用 | 11.5% | 12.6% | 23.8% | 29.1% | 33.4% | 23.3% |
おサイフケータイ対応スマートフォン+FeliCa対応iPhoneで利用 | 7.1% | 3.1% | 3.3% | 2.7% | 2.2% | 2.6% |
FeliCa対応iPhoneで利用 | 35.6% | 42.7% | 30.9% | 26.6% | 20.4% | 17.0% |
FeliCa対応スマートフォン所有者におけるスマートフォンでの電子マネー利用率(合計) | 54.2% | 58.4% | 58.0% | 58.4% | 56.1% | 43.0% |
女性 10代 |
女性 20代 |
女性 30代 |
女性 40代 |
女性 50代 |
女性 60代 以上 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
おサイフケータイ対応スマートフォンで利用 | 11.6% | 4.8% | 13.2% | 21.3% | 20.7% | 21.3% |
おサイフケータイ対応スマートフォン+FeliCa対応iPhoneで利用 | 1.6% | 0.3% | 0.3% | 0.4% | 0.0% | 0.0% |
FeliCa対応iPhoneで利用 | 43.7% | 52.9% | 36.5% | 24.0% | 19.6% | 14.1% |
FeliCa対応スマートフォン所有者におけるスマートフォンでの電子マネー利用率(合計) | 56.8% | 58.0% | 50.0% | 45.7% | 40.3% | 35.4% |
- ※FeliCa対応スマートフォン所有者ベース
電子マネーの利用を開始するきっかけは、
「利用していたお店が電子マネーに対応している/対応したから」・「電子マネーだとお得だから(ポイントバックや割引など)」が上位
主な利用場所は、「コンビニエンスストア」、「ドラッグストア」、「スーパーマーケット」が上位
電子マネー利用開始のきっかけは、 「利用していたお店が電子マネーに対応している/対応したから」が40.0%でトップ、続いて「電子マネーだとお得だから(ポイントバックや割引など) 」 が37.5%であり、経年調査でも両者は常に上位であることから、対応店舗でお得な電子マネーを利用したいという意向が継続していることが読み取れる。
電子マネーの主な利用場所は「コンビニエンスストア」が76.3%、「ドラッグストア」が64.7%、「スーパーマーケット」が60.7%であった。これらの順位は昨年と同様だが、「ドラッグストア」(前年59.8%)と「スーパーマーケット」(前年58.0%)は利用率が昨年より上昇しており、日常生活で利用する場所として定着してきている。
直近利用開始した電子マネーの利用きっかけ
利用していたお店が電子マネーに対応している/対応したから | 40.0% |
---|---|
電子マネーだとお得だから(ポイントバックや割引など) | 37.5% |
Suica/PASMO/ICOCAなどの定期券・乗車券を利用するようになったから | 28.3% |
店舗での支払いがスムーズにできるから | 24.2% |
お得なキャンペーンがあったから | 21.3% |
電子マネーを利用するとクレジットカードのポイントがつくから | 14.9% |
- ※電子マネー利用者ベース
- ※カード利用も含む
電子マネーの主な利用場所
コンビニエンスストア | 76.3% |
---|---|
ドラッグストア | 64.7% |
スーパーマーケット | 60.7% |
鉄道 | 49.9% |
駅構内のお店 | 48.2% |
ファミリーレストラン | 44.8% |
バス | 41.2% |
自販機 | 40.3% |
飲食店(ファミリーレストラン以外) | 39.0% |
家電量販店 | 34.4% |
ネットショップ | 30.5% |
書店 | 26.3 % |
デパート・百貨店 | 23.2 % |
タクシー | 21.0% |
空港 | 15.3% |
ガソリンスタンド | 15.0% |
ホテル | 14.8% |
高速道路のサービスエリア・パーキングエリア | 13.9% |
宅配便 | 10.9% |
ゲームセンター | 8.5% |
この中にあてはまる場所はない | 7.1% |
- ※電子マネー利用者ベース
- ※カード利用も含む
調査概要
調査対象:15歳以上の男女
調査地域:関東地方(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
調査方法:インターネットリサーチ
調査時期:2024年7月31日~8月8日
回答数:5,000
※グラフに記載している比率は小数点以下第2位を四捨五入しておりますが、合計値が100%にならない場合もあります。