学生証プラットフォーム

学生証プラットフォームは、国際標準規格mdocを採用し、大学内 / 大学外、対面 / ネットを問わず、「年齢だけ」「大学名+学部」「大学生であること」など、ユーザーが提示したい情報のみをスマホ上で選択し、安全に提示することができます。
本プラットフォームは、データ項目に国立情報学研究所(NII)が定める国内共通プロファイルを採用し、統一されたルールにのっとって運営される予定です。

mdocは、モバイル運転免許証としての活用 (mDL) を中心に社会実装が進んでいるデジタル身分証の国際標準規格です。
米国のモバイル運転免許証をスマートフォンに格納する規格として登場し、ISO/IEC18013-5 として国際的に標準化されたことで、北米・豪州・欧州を中心に同規格の採用が進んでいます。
同規格は、Android・iPhone 共に対応しており、日本国内でもマイナンバーカードの機能をスマートフォンへ搭載する際の方式として採用されることが案内されています。
mdocは、物理的な身分証やパスワード認証の抱える問題点を解決できる様々な特長を有しており、1つの証明書で対面/インターネット経由いずれのユースケースへの対応が可能となります。

フェリカネットワークスは、パートナー企業の皆様に対して、ソフトウェア開発キットを提供します。
これにより、各大学それぞれに最適化された環境は残しつつ、大学間の相互運用性の向上及び大学内/大学外の各種サービスへの連携の省力化に貢献し、より安全で開かれた学びと学生生活をサポートします。

資料送付をご希望の方、ご興味のある方は、ぜひ当HPの問い合わせフォームよりお問い合わせください。